-
夢のような出来事
本日発売の雑誌25ans10月号にて森星さんと対談させていただきました。 ご連絡をいただいた時には、メールを二度見三度見して、何かの間違いかと思うほど突然のことで驚きました。 身に余る光栄なことで、今でも夢のようです。 …
-
鎧
今日は以前にもお話しした私がルイヴィトンに入社した当時に着込んでいた鎧のお話を。 鎧がなんだったかというと『あるべき接客』という鎧。 新卒入社をさせていただいた私は、社会人になるにあたって、また、ラグジュアリーブランドで…
-
聞いちゃダメかな
最近はありがたいことに企業でセミナーをさせていただくこと増えました。 講義をさせていただくと、 「お客様にそこまで聞いてはいけないと思っていた」とか 「お客様にそのようなことを話そうなんて思ったこともなかった」 と、目か…
-
世代の違うお客様と接するということ
先日生徒さんから、年上のお客様との接し方に付いてご相談がありました。 私自身のことを振り返ってみると、私も大学を卒業してLVに入社したてのころ、当然ながら自分よりも年上のお客様が多かったのです。 飲食など接客アルバイト経…
-
Non-verbal communication
「メラビアンの法則」を知っていますか。 人と人がコミュニケーションを図る際に ✔️言語情報7% ✔️聴覚情報38% ✔️視覚情報55% …
-
この子
【この子】 先日あるブランドで接客を受けてた時に、ちょっと気になることがあったんです。 バッグを見せていただいていたのですが、 「この子は今日入ってきたばかりで・・・」 「この子は色違いもあって・・・」 というような表現…
-
about her
日々の暮らしの中から、人や、物や、場所にまつわる物語を見つけて“紙芝居”形式でお届けする映像制作プロジェクト【デジタル紙芝居】。 光栄にも記念すべき第1弾にお声がけいただきました。 #土井美和 #デジタル紙芝居 #写真と…
-
ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む
5月を迎えました。 4月に新人として入社した方々も、1ヶ月が経って、少しずつ仕事にも慣れてきたころではないでしょうか☺︎ 皆さんにとって4月はどんな1ヶ月だったでしょうか。 生活の環境が変わったり、新しい出…
-
選ばれる人になるために
「販売力」と「顧客力」は別のスキル あなたはこれまで受けた接客で、その方に「また会いたい」と思ったことはありますか。また、その方はどんな方でしたか? いわゆる「販売力」はあって売り上げ実績が高いという方は、たくさんいます…
-
2年
退職してから今日でちょうど2年。 あっという間の2年でした。 40歳になり、入社してからの時間とここから先定年退職までの時間が同じだけあると思った時、この先の20年について考えました。 定年までずっとここで働いていきたい…