-
この子
【この子】 先日あるブランドで接客を受けてた時に、ちょっと気になることがあったんです。 バッグを見せていただいていたのですが、 「この子は今日入ってきたばかりで・・・」 「この子は色違いもあって・・・」 というような表現…
-
about her
日々の暮らしの中から、人や、物や、場所にまつわる物語を見つけて“紙芝居”形式でお届けする映像制作プロジェクト【デジタル紙芝居】。 光栄にも記念すべき第1弾にお声がけいただきました。 #土井美和 #デジタル紙芝居 #写真と…
-
ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む
5月を迎えました。 4月に新人として入社した方々も、1ヶ月が経って、少しずつ仕事にも慣れてきたころではないでしょうか☺︎ 皆さんにとって4月はどんな1ヶ月だったでしょうか。 生活の環境が変わったり、新しい出…
-
選ばれる人になるために
「販売力」と「顧客力」は別のスキル あなたはこれまで受けた接客で、その方に「また会いたい」と思ったことはありますか。また、その方はどんな方でしたか? いわゆる「販売力」はあって売り上げ実績が高いという方は、たくさんいます…
-
2年
退職してから今日でちょうど2年。 あっという間の2年でした。 40歳になり、入社してからの時間とここから先定年退職までの時間が同じだけあると思った時、この先の20年について考えました。 定年までずっとここで働いていきたい…
-
お知らせ(セミナー開催)
4月にセミナーをさせていただきます。 これまで企業などで行ってきましたが、より多くの方にお届けできればと思い企画いたしました。 今回は簡単なワークも取り入れながらご参加の皆様同士もコミュニケーションを取れるようにします。…
-
好きが何なのか
販売員という仕事はとても大好きな仕事でしたが、実は販売員時代にライフワークとして続けてきたことが、店内におけるトレーニングでもありました。 イタリアにシューズの研修で2度行かせていただいたことをきっかけに、そこで学ばせて…
-
情報格差と行動格差
PCなどの情報機器を持っているか否か、持っていても使用できないなど、情報格差と言われていた時代は去り、今は誰でもインターネットでも書籍からも多くの情報が取れる時代に。 情報コレクターになって、「知ってる」「わかってる」と…
-
今、目の前にいるお客様
12月のこの時期、クリスマスプレゼントや、年末のご褒美など、多くのお客様がご来店くださっているのではないでしょうか。 去年はこの時期にYOUTUBEでもお話しました☺︎ 販売員側の立場では、忙…
-
自分宛に戻ってきていただくために
クリスマスプレゼントの下見や、ご自身へのご褒美などをお探しの方も増える12月。 今日接客した方がご購入されなかったとしても、また再度あなた宛にお戻りいただけるような接客を心がけたいですね☺︎ …