クライアンテリング
-
鎧
今日は以前にもお話しした私がルイヴィトンに入社した当時に着込んでいた鎧のお話を。 鎧がなんだったかというと『あるべき接客』という鎧。 新卒入社をさせていただいた私は、社会人になるにあたって、また、ラグジュアリーブランドで…
-
聞いちゃダメかな
最近はありがたいことに企業でセミナーをさせていただくこと増えました。 講義をさせていただくと、 「お客様にそこまで聞いてはいけないと思っていた」とか 「お客様にそのようなことを話そうなんて思ったこともなかった」 と、目か…
-
世代の違うお客様と接するということ
先日生徒さんから、年上のお客様との接し方に付いてご相談がありました。 私自身のことを振り返ってみると、私も大学を卒業してLVに入社したてのころ、当然ながら自分よりも年上のお客様が多かったのです。 飲食など接客アルバイト経…
-
Non-verbal communication
「メラビアンの法則」を知っていますか。 人と人がコミュニケーションを図る際に ✔️言語情報7% ✔️聴覚情報38% ✔️視覚情報55% …
-
この子
【この子】 先日あるブランドで接客を受けてた時に、ちょっと気になることがあったんです。 バッグを見せていただいていたのですが、 「この子は今日入ってきたばかりで・・・」 「この子は色違いもあって・・・」 というような表現…
-
ゆっくりでも、止まらなければ、けっこう進む
5月を迎えました。 4月に新人として入社した方々も、1ヶ月が経って、少しずつ仕事にも慣れてきたころではないでしょうか☺︎ 皆さんにとって4月はどんな1ヶ月だったでしょうか。 生活の環境が変わったり、新しい出…
-
選ばれる人になるために
「販売力」と「顧客力」は別のスキル あなたはこれまで受けた接客で、その方に「また会いたい」と思ったことはありますか。また、その方はどんな方でしたか? いわゆる「販売力」はあって売り上げ実績が高いという方は、たくさんいます…
-
お知らせ(セミナー開催)
4月にセミナーをさせていただきます。 これまで企業などで行ってきましたが、より多くの方にお届けできればと思い企画いたしました。 今回は簡単なワークも取り入れながらご参加の皆様同士もコミュニケーションを取れるようにします。…
-
情報格差と行動格差
PCなどの情報機器を持っているか否か、持っていても使用できないなど、情報格差と言われていた時代は去り、今は誰でもインターネットでも書籍からも多くの情報が取れる時代に。 情報コレクターになって、「知ってる」「わかってる」と…
-
今、目の前にいるお客様
12月のこの時期、クリスマスプレゼントや、年末のご褒美など、多くのお客様がご来店くださっているのではないでしょうか。 去年はこの時期にYOUTUBEでもお話しました☺︎ 販売員側の立場では、忙…